8月に入り、幼稚園の夏休みが始まりました
友達と関わることを楽しむようになったひよこ組さん。自分達でいろいろな遊びを考えて遊んでいるうさぎ組さん。いろいろな遊びの中で友達との関わりを深めているぞう組さん。スタートが遅くなり1学期は2ヶ月でしたが、子ども達のぐんぐん成長する姿がたくさんみられました 本当にすごいです  
7月になってから園で盛り上がり始めたお祭りごっこ
ぞう組のみんなが「たこやきやさんしたい!」「サメつりもしよ!!」と話し合い、必要な物をつくったり、お店やさんになったりすることを楽しんでいました ぞう組の屋台を見て「ぼくらもしたい!」とスーパーボールすくいやさんを始めたうさぎ組。そしてひよこ組はお客さんになって、遊んでいました
「やってみたい!」「もっとしたい!」がつまった主体的な遊びの中で、子ども達は日々様々なことを学んでいます。
友達関係が深まったり、自分の思いを伝えることができるようになったり、思いやりの気持ちが芽生えたり、うまくいかない時には試行錯誤する力が育ったり・・・すぐには目には見えないこともありますがいろんなことが育っています
夏祭り当日は、チョコバナナやわたがしに大興奮したり、的当てや金魚すくいなども楽しみ、キラッキラの笑顔がたくさん見られました 
子ども達にとって夏休みはゆったりと家庭で過ごすことができる貴重な期間です 24日には、たくさんの笑顔とお話を聞けるのを楽しみにしています 楽しい夏休みになることを願っています  
最後になりましたが、1学期は休園措置から始まり、新型コロナウィルスの対応に合わせた幼稚園の活動にもご理解・ご協力いただきまして本当に有難うございました。夏休み期間も、引き続き感染予防・対策をよろしくお願い致します。
|